●我が家の収納

|クローゼット

【YouTubeでご紹介】おこもり期間にクローゼット大改造

引き続き全国的に自粛モードですね(> <) 目に見えない不安がない訳ではないけれど それは今回の新型コロナに限った話ではない訳で ただ、自宅にいる時間が長くなっているという事実は確かなこと あまりそこに感情は使わないように事実だけ淡々read more
|クローゼット

バーゲンとの付き合い方「ジェットコースターの様な片づけをしない為に」

まだまだバーゲン中ですね! 福袋への関心はすっかり薄くなり、それだけでも穏やかな年始となりました(笑) とは言え最近の福袋は本当に必要で欲しいものがお得で手に入る事もありますので絶対買わない!!!なんて頑なに買わない!って事ではありませread more
|キッチン

粘って見つけた「好き」は最高!GLOBALまな板ご紹介

かれこれ6-7年?使用したまな板が漂白除菌をしても見た目の汚れが目立つようになりまして。。。 漂白除菌をしても取れないものは取れない・・・涙 機能は問題なかったのですが、ビジュアルの衛生面?で買い替えを検討しつつも、このまな板に買い換える時read more
|洗面スペース

100円ショップseriaモノトーンアイテムで「おしりふきシート」ケース&フタをシンプルに

今回は100円ショップSeriaにて、ようやく納得いくアイテムが見つかったものがあったのでご紹介! 子どもが大きくなっても便利な「おしりふきシート」 現在小6と小3の息子たち。 オムツ時代が終われば「おしりふきシート」を買うことも無くなるread more
|リビング

主婦の時間の質を決める、新学期プリント整理術。

子どもたちの新学期が始まり、我が家は長男小6、次男小3になりました。 先週は午前授業や、プリントの嵐、ゼッケン付け、そしてPTAの新旧引き継ぎと深夜までの作業が続き朦朧^^; それでも毎年この時期になると記事にしなきゃ〜と思うのは『子どread more
|キッチン

究極にラクな冷蔵庫と考え方

長男が幼稚園に入園した時から、小学生(小5・小2)になった今も、学校行事の関係で新年が明けた1月から2月はあっという間に過ぎ去り、3・4月は新生活への変化対応で、ドッタバタ。5月のGWが明けてしばらく子ども達の様子を見ながら、ようやく少し落read more
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました