新生活・新学期が始まり、1ヶ月が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
我が家は長男が高校生・次男が中学生になり、新たな生活に親子で少しずつ慣れていっているところです。
「置き勉」用ロッカーを見て唖然…
先月末、中一次男の参観日&懇談会がありました。
長男の中学3年間はコロナ禍のため、参観は教室には入れず廊下から覗く程度。今回久しぶりに教室に入ることができました。
そういえば…と、次男の『置き勉』ロッカーを見ると…なかなかの乱雑具合(苦笑)しかし次男だけではなく同様に雑然としているロッカー棚が沢山。(四角いオープン棚で全部見えちゃうんです)
※『置き勉』とは…登下校時の荷物を少なくして生徒の負担を減らすため、使わない教科書やノート、副教材などを学校に置いておくこと。「置き勉強道具」の略。2018年文部科学省より推奨。
9教科分の教材を、何の仕切りもない棚に置くとなると正直、そりゃそうなるよねぇ…。その他体操服やら手提げ袋なんかも置いたりすると訳わからない。
「学校」と「塾」の教材が混在
更には、自宅の机周りは塾のテキストと、学校の持ち帰った一部の教材が混在していて明らかに管理できていない状態。
…という事でいよいよGW明けに、面倒くさそうな次男と話をして、学校教材と塾の教材を一緒に整理しました。
教材の管理を仕組み化しよう
長男が中学生の頃、「周りの子がやってる」と言って作っていた仕組みなので、同じように整理されている中高生のお子さんも多い方法だと思います。
だけど、初めてだと分からないですよね。よければ参考にして下さいね!
ファスナーケースを用意
A4サイズのファスナー付きファイルを教科の数だけ用意。
DAISOでは「ジッパーファイル」/Seriaでは「ファスナーケース」という名前で販売されています。
我が家の場合、塾が3教科・中学校が9教科分必要だったので合計12個用意しました。
→その後13個になりました!理由は最後に
学校の5教科(国語・数学・理科・社会・英語)をDAISOグレー
塾の3教科(英語・数学・理科)をDAISO白
近所のDAISOでは二店舗回りましたが白が在庫薄。Seriaで類似商品を購入できました。
学校の副教科(音楽・道徳・保健体育・技術家庭用)をSeria白にしました。
ネームキーホルダーで「やる気」をキープ
「ファスナーの開け口が見当たらない」「掴みにくい」
ちょっとした事ですが、そう感じた瞬間途端に、教材を出したり片付けたりが面倒になったりします。
この一瞬でやる気を失うんです。。。(面倒くさいが勝つと一気にやる気が失せる私です)
ほんのちょっとした事ですが、3年間は繰り返すこの作業のハードルを少しでも下げておきたい。
(もはや私の注意の出番を一回でも減らしたい!!想いの方が強くなっている気がしますが 笑)
使う人によって、あってもなくても良い仕組みですが、是非お子様には聞いてみて下さいね。後からつけるとかは余計に面倒くさいので(笑)
各教科ごとにラベリング
各教科ごとにラベルを作成。ファイル用とネームキーホルダーにも念の為作成。
マスキングテープでも全然OK!使う本人の希望がベスト。我が家は次男が自分でタイピングしたくてラベルライターで作成。
各教科ごとにファイリングして完成
中学校用9教科のファイルです。
ロッカーにどんな置き方をしても、教科ごとにまとまってるだけでOK!
教科ごとに色分けも考えましたが9色揃える方が困難だったので、「白」と「グレー」のファイル2色と「白」「黒」「グレー」のネームキーホルダーの3色とでパターンを決めて、「学校主教科」「学校副教科」「塾」の3パターンをなんとか色分けしました。
ファイル | ネームキーホルダー | |
学校 (主教科) | グレー | 白 |
学校 (副教科) | 白 | グレー |
塾 | 白 | 黒 |
時々様子を聞いてみる
どんな仕組みでも言える事ですが、実際に使ってみないと、本当に使いやすいかどうかは分かりません。使う本人の性格・タイミング・状況などなど一度作ってOK!と思わず、どんな小さな仕組みも常に疑いながら(笑)試してみて下さいね!
社会は「地理」と「歴史」2つ必要だった!
(追記で書いています)
早速、学校から帰宅した次男に聞いてみると
「社会は教科書が多すぎて入らなかった。『地理』と『歴史』ファイルは2個必要だわ。」
との事でした。なるほどー!確かに!
という事で早速夕方またDAISOへダッシュ。
こだわればもっとオシャレにファイリングも出来るかもしれませんが、とにかく試してみないと分からないので買いやすさもポイント。1日でもストレス少なく学校生活を送ってもらいたいなと思います。
「置き勉」禁止でもOK
今回は「置き勉」中心に記事にしましたが、置き勉禁止で毎日教科書を持ち帰らないといけない場合やや塾の教材でも、この仕組みがあれば、持ち運びも便利でカバンの中もスッキリです!
新生活、まだまだ慣れるのには時間がかかる方もいらっしゃると思います。休息をとりながら、参りましょうね!
参考になりましたら嬉しいです!