我が家に抱えていた古いPC2台をようやく手放せました!
やってみればそんなに難しくない事なのに、、、ね(苦笑)
「リサイクルマーク」付きのPCを処分をしましたので一連のレポをいたします!
処分の仕方が分からなくていつまでも手元に残されている方、結構いらっしゃると思いますので是非お目通し下さいませ。
ついにPCの電源が立ち上がらない日が来た!
事の発端は昨年末(2018年)の事。
我が家は私も主人も現在PCはmacを使用しているのですが、年賀状を作る時だけは、住所録の入った年賀状ソフトが以前使用していたPCに入ったままだったので、年に一度だけ登場すると言う代物のPCがありました。
しかし、子どもたちの小さな頃の写真データも入っており、いつ壊れるかヒヤヒヤしていたのですが…
昨年末、喪中だった事を忘れており(汗)年内に喪中ハガキを作成しなきゃと師走を迎えてから焦り出した夫婦。
毎年の事ながら、年に一度の古いPCを立ち上げようと思ったら…
はい、立ち上がらない〜笑
…と言う事でそのままPC修理の業者さんを呼び、とりあえずPC内のデータバックアップを取って貰い、事無きを得ました。
が、PC本体は再起不能を告げられました。
そして、すかさず主人が抱え込んでいた、更に昔の現在使用していないPCの存在を私は知っていたので(笑)ここぞとばかりに取り出してきて(すぐ出せる状況をつくっておいた自分を褒めながら 笑)ついでに状況を見てもらうと、こちらも再起不能の状態。
これで晴れて?!2台のPCを手放せる事となりました^^
「PCリサイクルマーク」って?
PCリサイクルマークはメーカーでパソコンをリサイクルする仕組み!
PCリサイクルマーク 「PCリサイクルマーク」とは、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているシール
「資源の有効な利用の促進に関する法律」(改正リサイクル法)に基づき、パソコンメーカーによる個人・家庭からの使用済みパソコンの回収・再資源化が義務づけられています。
詳しくはこちらのサイトページが参考になります
一般社団法人 パソコン3R推進協会
我が家のPC2台ともリサイクルマークがしっかりとついていました!
PC処分、まずはメーカーに問い合わせる事からスタート!
我が家はSONY製品とdyanbook製品だったので2社に問い合わせ。
HPをみればきちんと案内があります!
私が見て問い合わせたページはこちら
SONY・・・家庭系(個人からの)使用済みパソコンの回収・再資源化
dynabook・・・PCリサイクル
それぞれ別のHP、別の問い合わせ番号で電話問い合わせをしましたが、恐らく問い合わせ先は同じコールセンター?ってくらい案内の流れが一緒で対応時間も2社とも確か3-5分くらい?(ちょっと忘れてしまいましたが…m(- -)m)ほぼ同じでした^^
配送伝票が届きます
数日後、このようにパソコンリサイクル回収専用の配送伝票が届きます。
案の定全く同じものが2通届きました(笑)
やはりPCリサイクルの電話対応先はメーカーが違えど同じかと推測できます。。。
このようなPCリサイクル専用の着払い伝票が入っています
それぞれ簡易包装だけして、専用伝票を添付して、郵便局へ持ち込んで終了!
PCリサイクルマークが無い場合は?
PCリサイクルマークの無いパソコンはどうする?
とか
正直これ読んでもよく分からない〜!!
って場合は(笑)
こちらのような業者さんがあるのを見つけました!
国や行政と提携しており、データ消去の事なんかもとても分かりやすく案内されています^^
兎に角この一連の手続きが面倒で昨年末から後回しになっていたのですが…
初めての事って何事もどのくらい手間がかかるのか予測できなくてつい後回しに…
分かっちゃいたけど、身をもってよーく分かりました!涙
これを読んでPCリサイクルの流れが分かって手続きに着手される方が増えれば嬉しいです^^
やってみれば難しくは無いのです。
やらないから頭の中で勝手に難しくしちゃってる案件でした。
私はよーやくこの記事をまとめれてスッキリしましたー笑
いついつかの為のご参考になりましたら!