40代から考える ”実家の片づけ” 実は7年前から

●生前整理と実家の片づけ

私らしさを取り戻す、装いと空間へ。

True Colors! 代表 あだちようこです
詳しいプロフィールはこちら

もう7年近く経とうとしているなんて…

タイトルにある通り、実は、過去に実家の片づけに少し取り掛かっています。

亡き祖父が裏庭に植えたみかんの一本の木が豊作で昨秋子どもたちが収穫しました。
決してみかん農園ではありません^^;

今から約7年半前、私は33歳、長男4歳・次男ギリギリ1歳
私が片づけの世界に本格的に入る直前の2012年夏のこと。

横浜から兵庫県の実家に帰省をしており、片づけの資格を取得中で勉強の為にと実家の片づけをさせて貰う事に。

当時の記録は、2つ前のブログ、アメブロに詳しく書いてますので良ければご覧下さい。

何というか、タイミングも条件も揃っていない中での作業。


結構気を使ってやっていたなぁと苦笑してしまいますが、とってもリアルで
記録に残して置いて良かったなと思います。

①■BEFORE→AFTER■実家押入れオーガナイズしました

②■BEFORE→AFTER■実家押入れ Vol.1

③■BEFORE→AFTER■実家押入れ Vol.2

④■BEFORE→AFTER■実家押入れ Vol.3

⑤■BEFORE→AFTER■実家オーガナイズ:母のBefore Afterと教訓(笑)

やはり様々な状況の中、それぞれの価値観やライフスタイルが入り組んでるって結構しんどい。。。

ざっくり言うと、実家は田舎の2階建の大きな戸建て。

嫁ぐまでいた自分の部屋は、2Fの6畳洋室で大きな押入れが2つあり、隣部屋の押入れと計3箇所の押入れの整理をしました。

既に二人の兄も実家を出ており、当時は父母と祖母(2018年他界)の3人暮らし。
大人3人には大きすぎる住まい。

私が高校生までは祖父も一緒に7人暮らし

家族が多ければ多いほどライフスタイルの変化が大きいのを感じますね。

7年前、自身の勉強と言うのもあって、自分から母に一方的に頼み込んで、
「自分のモノをメインに整理する」と言う事で実施。

昔から片づけ意識の高い母(全部自分でやって疲れちゃう系 苦笑)だけど、
当時の母は気持ち的にあまり前向きな状態ではなかったんです。

そこまで気力がなかったと言うか。
(私生活で色んな事が重なっていたのだと思います。同居生活はとにかく気を遣っていたみたいで…^^;)

自分自身も必死の育児の中で決して万全な状況では無かったのですが(作業の進め方もよく分からないし、どれだけ大変か予測もつかない)、ただ当時自分の「変わりたい(自分の人生の現状打破したい)」と言う想いが強くて、、、^^;

母だからワガママ言って決行した、と言う感じだったかもしれないです。

<自室押入れ1  BEFORE>

《上段》
・兄の書類関係
・漫画、楽譜(私たち三兄妹のもの)
・遊びや習い事の道具(私たち三兄妹のもの)
・着物や小物類(私たち三兄妹のもの)
・結納セット(私のもの?)
・粗品未開封の数々
etc.

《下段》
・遊びや習い事道具(グローブ、ボール類)
・小学生時代の楽器類(ピアニカ、リコーダーetc. )
・父の旅行鞄
・電化製品

<自室押入れ1   AFTER>

《上段》
◆左側:
父母達の写真アルバム。想い出を見返しやすいように。

◆右側:漫画(私たち三兄妹のもの)

こどもたちが小学生高学年位になれば帰省時に読むかな、という事で厳選したものを残す事にしました。もし教育上宜しくないかも…という状況になればその時処分します

と、当時のブログに記載していましたが、今年はこれらの漫画を手放す予定で兄たちにも許可を得ました^^

《下段》
◆左側:
遊び道具や習い事道具類

◆右側:
幼少期の着物や小物類、行事物

一番出入れしにくい場所なので、普段一番使わないものを置きました。

<自室押入れ2  BEFORE>

《上段》
とりあえず現在使っていなくて行き場の無いものの集り

《下段》
独身時代後半は私の部屋だった為、私のアルバムや書類etc.女子特有の細々したものがまだ大量に…これでも当時は必死でモノを減らしました。

母に口うるさく言われて…苦笑

<自室押入れ2  AFTER>

《上段》
置くモノが本当に無くなってしまったので、とりあえず避難用品と…布団叩き

《下段》
結局この場所に戻ったモノはこれだけ(全て私物)
因みに写真をもっと整理しようと思えばまだまだ不要なモノは出てきそう

<隣り部屋押入れ  BEFORE>

各部屋共通ですが、普段は誰も使用していない空き部屋(現在も同じく)


上下段になんとなく季節物の電化製品や大型のベビー用品、玩具がメインで置いてあり
下段右側、ベビーゲートやハイチェアが手前にはみ出して戸が閉まらない状態


孫用にとベビー用品を買い揃えてくれています(感謝 涙)

<隣り部屋押入れ  AFTER>

《天袋》
・ハイチェア
サイズや形的にここに納めるのがベスト
現在使用頻度ゼロだから取り出しにくい場所だけどヨシとする

《上段》
・ベビーベッド…段ボールに納められた状態で部屋に放置されていました
・ベビーゲート…上段にはピッタリ

他にベビー用品メインと電気スタンド

《下段》
・季節物電化製品…現在使用中の扇風機も収納できる場所を確保
・チャイルドシート…現在他に2つ使用中なのでそれらの収納場所も確保

以上が7年前の振り返り。

最後のこの記事にも書いていますが、そもそも母が整理してきていたのもあり、
物量や作業的には楽な方だとは思いますが、とにかくアプローチが難しかった印象。

■BEFORE→AFTER■実家オーガナイズ:母のBefore Afterと教訓(笑)

最後には御礼の言葉を頂きましたが、心から喜んでいた訳では無かったんだろうなと(苦笑)
ほんと学びが多かったです。

そして7年以上経てば、変わらないものもあれば、状況も価値観も随分と変わっていると思うもの、この画像を振り返っても感じます。

我が家も兄の子供たちも成長し、大型のベビー用品などは不要。
(この辺は母も既に手放して行っています。動ける時は
とにかく仕事が早い!)

何より自分自身の恥ずかしい過去の写真とか手紙とか???
まだ一部残っているのですよね(笑)

この辺、同世代の方から特にお問い合わせもあるので(笑)
変化が起こればレポートしていきたいと思います(笑)

「実家の私物の扱いについて」

メルマガアンケートで回答しきれていない部分なんです。。。m(-  -)m
テキトーな事も言えないので実践してからお伝えしたいなと。

とにかくこんな事が7年前にあってからの今回の実家の片づけ

どうぞお見知り置きを(笑)

”実家の片づけ” ”生前整理”

何となく目を背けていた
そういう言えばそろそろ
実家の整理中だけど上手くいかなくて
40代なったばかりで全然考えてもみなかった!

そんな方のご参考になれば嬉しいです^^



販売個数1500個突破
パチっと簡単まとまる!/
強力マグネットケーブルクリップ

Amazonにて販売中
↓click↓
ACCONT

片づけが苦手だけれど
暮らしを楽しみたい大人の女性に向けて


オンラインやクローズドサービスは

<プレゼント付き>
公式LINEアカウント/無料メルマガ内でご案内中

↓click here↓

↓click here↓

吟味して買ったり
お客様にご提案しているアイテムをご紹介
↓↓↓

いつもご覧下さりありがとうございます
応援クリックして頂けると更新の励みになります
↓↓↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

プロフィール
あだちようこ

片づけが苦手な主婦からフリーランス片づけコンサルタントへ。私らしさを取り戻す装いや空間・思考の整理など、暮らしの整理術を発信。

▫️片づけコンサルタント
▫️カラーコーディネーター
▫️中高男子 2児の母
▫️兵庫県西宮市在住


▶︎詳しいプロフィール

あだちようこをフォローする
●生前整理と実家の片づけ
スポンサーリンク
True Colors!
タイトルとURLをコピーしました