|子どものこと手づくりおやつも「続けられる」仕組みを 成長期男子たち(中2/小5)に40代中年夫婦の我が家。年明けより食の見直しをしています。 食材や調味料なども見直していますが、気になっていたのは子供たちのおやつ問題。 結果、健康の事を考えると手作りに辿り着くわけですが、「美味しくない」read more 2021-06-12|子どものこと
|子どものこと中2男子の片づけスイッチは「所JAPAN」から 子どもたちの新学期も始まり、家族それぞれが新生活に奮闘中です。 長男はこの春中2になりました。 昨年は小6の2月末からコロナの影響で休校になり、そのまま緊急事態宣言に突入。4月に形式上は中学生になっていましたが、気分は親子で小学生&小学生read more 2021-04-20|子どものこと
|子どものこと13歳!男子中学生 自宅誕生日会 簡単スタイリング 今月長男が13歳の誕生日を迎えました。 自宅にあるアイテムに毎年少しアレンジして、雰囲気を変えて負担を少なくしてイベント事を楽しむようにしています。 スタイリング…と言って良いか分かりませんが、とにかく私はイベント事は簡単でお金もあまread more 2021-03-24|子どものこと
|子どものこと「ママ、これあげる♡」対策 『ごにょごにょボックス』のススメ キッチンカウンターの上に置いてあるこちらのケース RIGTIG(リグティグ)のブレッドボックス 選べる5色 ステルトン RIG-TIG(リグティグ) ブレッドケース パンケース ブレッドボックス(ホワイト ブread more 2021-03-12|子どものこと
|子どものこと《seria》コーヒーフィルターでアドベントカレンダーづくり あっという間にクリスマスシーズンですね。 5年前に作ったアドベントカレンダー (詳細は当時のアメブロ記事)が好評で、今でもやって欲しいと言ってくれる子どもたち^^ 気持ちは嬉しいのですが、割と手間がかかったのと、紙コップにお菓子をいread more 2020-12-08|子どものこと
|子どものこと中1長男のひと言「片づけの楽しさを教えてくれたのはママだけどね」 この春、3LDKマンション(80㎡弱)の一部屋を、中一になる長男の部屋にしました。 元々は私のクローゼットとして使っていた一室。行く行くは子ども部屋にする予定でしたが、コロナ休校が決まってすぐ、2月末に取り掛かりました。 <2020.3read more 2020-07-04|子どものこと